16歳のときに聖者のご遺稿に触れ
宗教法人南葵光明会 代表役員 池田和夫
従来の仏書には、大蔵経よりの抜粋のような本が多い。
しかしこれは、“現代の釈尊”と呼ばれるほど内証深かった弁栄聖者のご遺稿を、現在の佛教信者が理解できるよう、体系的に整理したものだ。
一意専心、13年間の歳月と膨大な時間を費やし、佛教専門の出版社での編集経験ある西川嘉門さんがまとめられたのだ。
ところで、「読書百遍意自ずから通ず」との諺がある。私は原稿を一読して、これなら私の生きている間に現在語訳出来そうだ、と確信した。
思えば、16歳のときに聖者のご遺稿に触れ、爾来88歳の今日まで、聖者のご遺稿を繰り返し全部拝読してきた。
さらにこの数年来は、毎日3時間以上の念仏三昧の勤行をしている。
これまでの私の人生を踏まえた上で、これの出版を、自信を持って推薦する次第である。
山崎弁栄上人を想う時、言説を超えた師の洞察力に感動を覚える
光輪寺住職 村石恵照
かって韓国で開催された日本印度学仏教学会のレジメに「仏教学栄えて仏教衰退す」という趣旨の巻頭言があったように記憶している。
仏教学において文献学が重要であることは当然のことであるが、それ以上の何かが仏教学会全体に欠けているように思える。
それは仏道における正当な直感力ということだろうと思う。
山崎弁栄上人を想う時、言説を超えた師の洞察力に感動を覚える。
生前お会いするご縁がなかったのは不徳のいたすところ。
今回師の著作集が優秀なる編集者によって編まれたことを知り、鶴首してその出版を楽しみにしている。
本著作選集を通して読者が辨榮の真実を読み取り味わうことを期待 する
佛教大学名誉教授 西蓮寺住職 藤本淨彦
周知のように、日本の宗教・
神仏分離から廃仏毀釈運動、
例えば、
布教者山崎辨榮の説教は、
第1巻の「如来」は、Ⅰ自覚の曙光、Ⅱ如来、Ⅲ人生の帰趣、Ⅳ生命と万有、
内容となる資料は、右に紹介した『
しかしながら、法然上人を師と仰ぎ、師の言葉「
すなわち、
法然上人が「ただ一向に念仏すべし」と呼びかける彼方には「
「ただ一向に念仏する」
それは法然が強調してやまない“
辨榮の“ことば”が用語解説的な理解になることなく、一方で、
特に現代の学問傾向が客観的・
その意味で、
聖書のメッセージの真実も以前より深く理解できるようになった
玉本三和
弁栄上人は、そのお教えをすべての人に開かれたものとした、その自由性と普遍性がとても素晴らしいと思っています。
お念仏という行を、浄土宗だけでなく全ての宗派の人に開かれ、仏教の哲学・悟りをキリスト教的な表現や西洋哲学までも用いて説かれた、そのため仏教各派のみならずくキリスト教の方々までがお弟子さんにいらっしゃったそうです。
私の学びは本当に僅かですが、お教えを通して、仏教だけでなく聖書のメッセージの真実も以前より深く理解できるようになったと感じ、驚き、また心から感謝しています。
現在ヨーロッパに住んでいますが、いつかこちらの人々と弁栄上人が説かれた仏教の霊性と悟りをともに学び分かち合えることを夢見ています。
この著作集の出版はその大切な礎石です。人生における自他の霊性の目覚めと成長を真摯に探し求めている人は、宗派・宗教問わず、上人の教えに触れることが豊かな学びとなることと確信します。